デザインはUX重視になる

■□■□■□■□■□■□■□■□

1.2021年の目標はこのツールで

https://inthecom.net/6744

マインドマップソフト

Mindmeisterは本当におすすめ

思考整理や目標連想にどうぞ

■□■□■□■□■□■□■□■□

2.デザインはUX重視になる

 

あなたが、とあるWEBサイトを訪問したとします。

サイトのUI(デザインやフォント、余白など)が

あなたにとって見やすかったり、使いやすかったりしたら、

あなたはそのWEBサイトを見てどのように感じるでしょう?

 

きっとこのような感想を持つのではないでしょうか。

 

・デザインが美しい

・フォントが見やすい(読みやすい)

・なんの情報がどこにあるか分かりやすい

・ページの読み込み速度が速くて使いやすい

 

これらの感想がUXです。

商品やサービスに触れて、

ユーザーが感じることすべてがUXとなるのです。

 

ウェブだけのことではありません。



例えば日本製テレビリモコンとAmazonFireTV。

 

日本製テレビリモコン

https://amzn.to/3pVKLZx

 

AmazonFireTV

https://amzn.to/3pBgleO

 

私の2歳にならない子どもでさえFireTVが使えます。

 

技術的なことをいうと、日本製リモコンは

すべてをリモコン側で処理しようとしています。

 

FireTVなどのスッキリしたリモコンは、

ソフト側(テレビ側)で操作を処理しています。

 

日本製ガラケーがiPhoneに完敗した構図に似てますね。



我々が思っている以上に、顧客側のサービス体験が

業績や業界シェアに関わってくるのです。



お正月に佐賀の某焼き肉チェーンにいきました。

完全にタブレット注文になってたけどUX最悪。

写真抜けてるし次のページがあるかどうかさえわからん。

 

まさに動けばOKのプログラマーが作ったんだろうなーと

推察できます^^;

 

サービスや成果物の先に、顧客が利用しやすいところまで

気を配ることがこれから大事になってきそうですね。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

3.編集後記

 

ウェブサイトでは、デザインを重視しすぎると

UXが悪くなる傾向があります。

 

流行っている配置がUXが高いのです。

 

UX無視のデザインゴリ押しパターン悪例

https://tsuyoshi.in/

 

世界を見渡してもこれほどUXが悪いサイトは

ないでしょうね 笑

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/inthecom

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/archives/category/mail

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net

◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら

https://head-ex.com/dm/13069/7/

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net