■□■□■□■□■□■□■□■□
1.Netflixトランプ アメリカンドリーム
http://www.nf-original.com/detail/18.html
ちょうどトランプが退任したので視聴することに。
破天荒で勇気づけられます^^
■□■□■□■□■□■□■□■□
2.毎日メルマガを書くコツ
読者から質問されるので
私なりにメルマガを書くコツを考えてみました。
————————————————-
・学んですぐにアウトプット用のメモをする
話題は実体験と本が多いです。
勉強になったと思ったらすぐにメモします。
タイトルと結論だけ書いておくと良い。
————————————————-
・文量は考えない
書くとすれば1000文字以上ですか?
など質問受けますが、どうでもいいです。
良いアイデアを表現できたら、
たとえ文書が短くても完了。
むしろ短くて良い文章のほうが読み手が楽。
————————————————-
・テーマ決めない
本当はメルマガのテーマを決めたほうがいいです。
私みたいに零細IT屋が経営論や自己啓発、不動産の記事を
書くなんておこがましい。
しかし書くことが楽しいから書くんです^^
————————————————-
・ちょっと普通の人と視点を変える
例えば
「人材は会社の宝だ!」
と書けば、ほとんどの方は同意してくれるでしょう。
だけど、面白くないでしょ?
「人材なんて会社に不要だ!」
と違う視点から書くことで、ブレイクスルーが生まれる
かもしれません。
————————————————-
・実体験をもとにする
基本的に私が体験したことを書くようにしています。
実体験じゃないと説得力がないんです。
例えば大きな企業しかできないことを書いても
実体験がないから説得力がない。
大手出身の著者はだいたい大企業的なポジションで
ビジネスを考えているので合いません。
————————————————-
・人のことを考えない
あなたが書く文章は、取引先のお客さまや友人
もしかしたら家族まで見ているかもしれません。
人のことを考えて書いていると、主張が丸くなって
全然おもしろくなくなってきます。
自分が考えた主張を堂々と書いたほうが受けがいいです。
————————————————-
・メルマガは書いている本人が一番勉強になる
メルマガを書くのは歯磨きと同じように習慣となります。
自分が学んでいるとメルマガが面白くなるし、
学んでないと面白い記事が書けません。
面白いことを書くために勉強している感じです(笑)
■□■□■□■□■□■□■□■□
3.編集後記
学習って最後にかならずアウトプットがあったほうがいいです。
インプットだけだと定着率が悪いので、
メルマガとかブログで残すことをおすすめします。
知識のアウトプット先が奥さんや彼女だとうんざりされますのでご注意を(笑)
【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/inthecom
【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf
【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf
【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf
【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360
このメールは石橋幸一朗が発行する週間メールマガジンです。
メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/archives/category/mail
メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net
◎石橋幸一朗メルマガ の配信停止はこちら