求人で悩んでる会社はだいたい低賃金説

■□■□■□■□■□■□■□■□

1.起業の天才! の紹介

 

起業の天才!: 江副浩正 8兆円企業リクルートをつくった男

https://amzn.to/3ntKIns

 

ベストセラー本はとりあえず目を通すようにしています。

 

リクルートの事業モデルはほんとにすごい。

 

美容室業界なんて、リクルートが仕切っているようなものです。

不動産仲介業界もSUUMOなしでは語れないほど。

 

戦闘集団を作る過程が面白かったです。

その後、政治の世界(リクルート事件前)に傾倒して

歯車が噛み合わなくなってくるところも見応えがあります。

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

2.求人で悩んでる会社はだいたい低賃金説

 

これまでだいたい300社の求人に

「いっちょかみ」してまいりました 笑

 

求人で悩んでいる企業の特徴として

 

・低賃金(だいたいこれ)

・6K(きつい、きたない、危険、くさい、帰れない、厳しい)

・立場が弱い人をいじめる社員がいる

 

先日、近所のドブ掃除をしたのですが

これも「きたない、くさい、きつい」の3K。

 

だけど「地域住民の仲間入りをする」という報酬があります。

だから3Kでも頑張ることができます。

 

知らない地域のドブ掃除なんて無報酬ですから

当然だれもやりません。



社長「うちの業界は3Kだもんね〜」

私「社長の会社、低賃金なので来るわけないじゃないですか 笑」

社長「給与も上げられるけど、今いる社員も上げないといけないのは嫌だなー」

私「じゃー、厳しいですねー^^;」

社員「業界平均の給与なのになー。。。」

私「業界平均の給与で人が来るのはブランド力が強い会社ですよ^^;」



問題の本質は、3Kに耐えられるほどの給与を提示できていないということ。

 

業界平均は空気と同じです。

ブランド力や知名度があれば話は別ですが。

 

感覚的には、業界平均給与の10%増しで

求職者の検討テーブルに乗る。

 

業界平均給与の20%増しでだいたい選ばれる。

そんな感じです。



■□■□■□■□■□■□■□■□

3.編集後記

 

求人って恋愛と似ていて、

モテる求人って求職者が殺到するんです。

 

モテない求人は3年経っても、5年経っても

一向に反応がない。

 

モテない会社になってませんか?^^

1度モテる女を経験してみましょう。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net