■□■□■□■□■□■□■□■□
1.闇金ウシジマくん
各サブスク動画サービスで見れます
https://www.netflix.com/jp/title/80132827
ウシジマくんを見ると財布の紐が固くなって
お金貯まりますよ(笑)
■□■□■□■□■□■□■□■□
2.100円ショップとディズニーランド
100円ショップが大好きなんです。
息子とダイソーによく行きますが、
店内は広いし、おもちゃも100円。
ついつい5個くらい買ってしまいます。
100円ショップは基本的に
コストパフォーマンスが優れている商品ばかり。
だから何を買っても損する確率が低いです。
しかし、単純にコスパが優れているから
全国で流行っているのでしょうか?
もっと深堀りして考えると
「100円ショップは日常のディズニーランド」
を目指しているんじゃないかと思うのです。
用事はないけど、100円ショップに入って
「これ、安い!Amazonと同じやつが100円で売ってる!」
「いくらでも買える!」
「ダイソーで売ってたかー、他で買っちゃったよ!」
コスパというより、この「日常の中のワクワク感」が
集客の中心にあるのではないかと思うのです。
私たちの事業は本当にそのコスパのみで集客しているのでしょうか?
美容室は、綺麗になりたいのはもちろん
悩みを誰かに聞いてほしいから来ているのではないか?
居酒屋は、美味しいものを食べたいのはもちろん
日常の中にちょっとした刺激を求めているのではないか?
お客さんが本当に求めているのは、
もう少し深く表面上わかりにくいところに
あるかもしれません。
■□■□■□■□■□■□■□■□
3.編集後記
ちょっと深めの要求を確実に突いていくと
リピーターが増えます。