■□■□■□■□■□■□■□■□
1.抗原検査キット
ちょっと体調がすぐれないときにすぐ検査できるように
■□■□■□■□■□■□■□■□
2.万年営業赤字でいくことにしました
最強の節税に気づいてしまいました。
出張旅費規定?
今期利益の繰り延べ?
借り上げ社宅?
中小企業倒産防止共済制度?
そんなみみっちい話ではありません。
「店舗展開」
これこそが最強の節税だね。
例えば売上14,000万円、営業利益1,400万円の企業があったとしましょう。
店舗拡大で融資7,000万円を設備資金として投資していると
1年間の減価償却が1,400万円、これが5年続きます。
つまり営業利益は5年間ゼロになり、
キャッシュフローは1,400万円×5年分が貯まる。
利益を再投資し続けることで
万年営業利益ゼロだけど、キャッシュフローは潤沢になります。
黒字じゃなきゃ評価が下がる?
それは上場企業のお話。
我々中小零細企業は、市場を相手にせずに
銀行様がどう思うかで経営していいのです。
幸い金融機関は減価償却分で赤字になっているのは
引いて見てくれます。
つまり先ほどの例では、
金融機関側は営業利益率10%の企業と評価します。
だから融資は止まらないんですね〜。
■□■□■□■□■□■□■□■□
3.編集後記
IT企業の場合は、店舗は関係ないから
みんな人材に投資しまくってますね。
決算書上、汚くなるから私はやりたいくないけど 笑