採用ミスを警戒する

■□■□■□■□■□■□■□■□

★採用ミスを警戒する

 

私は何十人もの人を雇ったことがないので

たいそうなことは言えませんが、

採用ミスを研修や教育で取り返す事はほぼ不可能だと思っています。

 

ここ1年で一番気をつけているのは

求職者に対して『変に期待や依存しない事』です。

 

新しい店舗をオープンするため、

欠員を確保するため、

のどから手が出るほど人材が欲しい。

 

しかし、どんなに人手が欲しくても

応募者の言う事を絶対に鵜呑みにしないこと。

 

困ってる時ほど本当は心のどこかで危険信号が

点滅してるのに『大丈夫であってほしい』と祈り、

結果長続きせず、時間とストレスを抱えて失敗する。

 

面接だけだと絶対に見破れないので

面接以外でもトラップをいくつも仕掛けます。

 

・小さな約束事を5個以上して、守れなければ不採用

・返信速度

・電話の対応

・スタッフへの対応

・試用期間での態度

・日報の精度

 

人を信じたい気持ちは分かりますが

ビジネスなのであくまで社会人同士だという意識で

スタッフに接すると今のところいい感じです^^

 

■□■□■□■□■□■□■□■□

編集後記

 

資格を持っているからといって目をつむって

誰でも入れる風潮があります。

 

そうならないために、日頃から採用にお金と時間をかけていきましょう。

——————————————————–
【小さな会社のためのプライベートブランドの作り方】

【最近私が読んだ本】
https://booklog.jp/users/kanzaki1234

【佐賀で集客するために知っておくべき27の集客方法】
https://inthecom.net/file/seminar-tokuten.pdf

【LINE@で売上を伸ばすための4つの方法】
https://inthecom.net/file/line-uriage-up.pdf

【売れる名刺PDFデータ】
https://inthecom.net/file/ureru-meishi.pdf

【歯科業界のウェブマーケティング】
https://inthecom.net/4360

このメールは石橋幸一朗が発行するメールマガジンです。

メルマガバックナンバー
https://consulting.inthecom.net/blog

メルマガの感想・お問い合わせはこちら
info@inthecom.net