■□■□■□■□■□■□■□■□
1.freeeに取材されました
https://www.freee.co.jp/cases/in-the-com/
結構前だけどfreeeに私が載ってます 笑
■□■□■□■□■□■□■□■□
2.2回目の確定申告が終わった
1回目の確定申告
https://consulting.inthecom.net/archives/8001
今年もfreee確定申告で作成して、
etaxでサクッと提出しました。
今回は不動産事業が事業規模水準に達したので
青色申告です。
不動産事業で青色申告できる基準は、
- 独立家屋は、概ね5棟以上の貸付け
- アパートなどは、賃貸が可能な独立した部屋が概ね10室以上
https://www.freee.co.jp/kb/kb-blue-return/blue-return-real-estate/
どちらも基準を超えています。
築古木造ばかりなので、減価償却が大きく
赤字申告です。
青色申告にすることで、3年以内であれば赤字分を繰り越し、
黒字になった年にその課税所得から繰り越した赤字分を
差し引く繰越控除を受けられます。
修繕工事などで赤字になった場合に
それを繰り越せるため、とても役に立ちます。
■□■□■□■□■□■□■□■□
3.編集後記
これから会計ソフトを検討しているなら
freeeかMFクラウドが使いやすいとおもう